■ WISH(ウィッシュ)購入記! ウィッシュ値引きレポート-しあのんさん
|

契約日 |
2012年5月11日
|
ネーム 年齢 性別 |
しあのん/20代前半/男性 |
商談地 |
静岡県 |
購入グレード |
ウィッシュ 1.8S |
メーカー
オプション |
チルト&スライドムーンルーフ
スマートエントリー&スタートシステム |
ディーラー
オプション
他装備付属品 |
|
オプション総額 |
-- |
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
カット |
車両本体価格
からの値引き額 |
123,115円 |
オプションからの値引き額 |
円 |
無料サービス品名と総額 |
※ディーラーオプション全部
サイドバイザー
フロアマット
プラズマクラスターLED
ETCセットアップ、取り付け工賃
ナビ移植
ナンバーフレーム ベーシック (前後)
プレミアムホーン
103,530円 |
値引き合計額 |
226,645円
|
購入総額
(下取り分含まず) |
2,390,580円
|
下取り車 |
スバル インプレッサ 2000cc 2004年式 135,000km シルバー AT |
下取り車の価格 |
10,000円 |
下取り車の売却先 |
ディーラー |
値引き交渉・購入レポート! インプレッサの走行距離が13万kmを越え、そろそろ換え時だったため新車購入を検討。
ゴルフや釣り、仕事でも使うため下記の条件で・・・
①荷物がたくさん詰める
②人もたくさん乗れる
③田舎なので、ある程度小回りが利く
④200万円前後で購入できるもの
⑤なによりカッコよくスポーティーなやつ!!
ホンダのオデッセィは予算大幅オーバー、
ホンダのストリームと日産ラフェスタは顔が気に入らず・・・
総合的に見て1ヶ月前にマイナーチェンジしたウィッシュを本格検討することとなりました。
会社の上司が懇意にしてもらってるネッツ店の店長を紹介してもらい、そこ一本で勝負することにしました。
(上司の顔を立てなければならないこともあり、ネッツ店同士の見積もりはしませんでした。)
エアロやアルミホイール、ステアリングシフトなどがついてくる『1.8S』か、一番下のグレードの『1.8X』にするかで、非常に悩みましたが、初めての新車購入ということで、妥協したくない!ということから『1.8S』にすることにしました。
ほしいオプションをセレクトして、見積もりを出してもらうと・・・・高い!!
予算を50万ほどオーバーしていました・・・(汗)
どれだけ値引きできるのか聞いてみると、「12万が限界です!」とのこと・・・低い!!
どうやらウィッシュはマイナーチェンジしたばかりで本体価格からの値引きが難しいとのことでした。
しかし前述のとおり上司からの紹介のため、背水の陣で挑んでいるので、覚悟の程を思い切りぶつけました。
「●●さん(私の上司)に紹介してもらっているので、他で探すつもりはありません!御社で購入を検討してます!!
ですので・・・・メーカーオプションをなかったことにしてください!!!」
と、メーカーオプションのすべてをサービスでするよう要求しました。
奥にひっこんだ営業マンを待つこと15分・・・
交渉成立!メーカーのオプション全部を無料にしてもらえました!
その後正式契約をする流れとなり、契約書にサインをする直前で、
「このプラズマクラスターLED(室内灯)とプレミアムホーンもつけてください」
と契約一歩手前での王道交渉をし、泣く泣くOKしてもらえました。
ウィッシュから20万円弱の値引きで大満足とはいえませんが、一社見積もりでよくがんばったなー、と自己満足しております。
次回は(何年後かわかりませんが)、複数の見積もりを取ってから紹介してもらうことにします。
|
こちらも参考に!ウィッシュを安く買う簡単値引き交渉術