PR
■ WISH(ウィッシュ)購入記! ウィッシュ値引きレポート-ハヤパパさん |
契約日 |
平成21年7月12日 | |
ネーム 年齢 性別 |
ハヤパパ/40代前半/男性 | |
商談地 |
東京都 | |
購入グレード |
ウィッシュ 1.8S | |
メーカー オプション |
-- | |
ディーラー オプション 他装備付属品 |
フロアマット、ラゲージパティッションケース、サイドバイザー、HDDナビ(NHDT-W59G)、09バックガイドモニター、メンテナンスパック |
|
オプション総額 |
377,800円 | |
車庫証明 |
計上 | |
納車費用 |
カット | |
車両本体価格 からの値引き額 |
241,219円 | ![]() |
オプションからの値引き額 |
79,950円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 |
ETCの付け換え手数料、ガソリン満タン、ナビの制限解除 26,000円 |
|
値引き合計額 |
347,169円 |
|
購入総額 (下取り分含まず) |
2,350,630円 | |
下取り車 |
三菱 ディアマンテ 3000cc 平成9年式 54,663km 黒 AT | |
下取り車の価格 |
23,180円 | |
下取り車の売却先 |
ディーラー | |
値引き交渉・購入レポート!
最近、家族四人に加えて、親を同乗させる機会が増え、五人乗りセダンでも狭くなってきたので、ミニバンに買い換えることにした。
ハイルーフミニバンでは、自宅マンションの立体駐車場に入庫できない為、ストリーム、プレマシー、WISH、ラフェスタに絞って、11年ぶりに車探しを開始した。
ラフェスタは外観が地味で私の趣味に合わず、ストリームは近所の駐車場に多く見受けられるためドロップ。プレマシーが一番気に入ったので、ディーラー2社で見積もりを取ったが、電動スライドドアやサイドエアバックなどのメーカーオプションを加えると、50万円の値引きを考慮しても予算に納まらなくなってしまう。
そんな折、4月にWISHがフルモデルチェンジをした。時代遅れの4速ATがCVT となり、サイドエアバックが標準装備ということで、注目するようになった。
ライト形状も変更され、見た目もアグレッシブ。ウィッシュに試乗してみると、加速がスムーズで、2席目、3席目の足元も思いのほか余裕があり、座席の生地も上質で、私も妻も大変気に入った。
近所のディーラーでウィッシュを見積もってもらうが、モデルチェンジ直後の4月末とあって、値引きが渋い(5-10万円程度)。 しばらく車探しを休止していると、7月になって値引きが緩くなってきたという情報をゲット。
早速、前述のディーラーに行き、ウィッシュから25万円引きの総額230万円を要求するとあっさりOK。
その日は保留し、別系列のディーラーで更なる値引きを依頼したところ、グレードの高いナビ(当初のナビより6万円高い)とラゲッジボックス、を加えて、総額230万円程度になったので、その日にウィッシュを契約した(ETCの付け替え、ナビの操作制限解除、ガソリン満タンが無料)。
また、会社の新車購入紹介制度とトヨタカードの利用で、更に2万円還元された。
|